【体験談】dodaキャンパスを利用してみた!利用してみてわかったメリット・デメリットを紹介!

院生新卒就活

この記事では、私が実際にdodaキャンパスを利用して就職活動をしたのでその体験談を載せています。

就職活動を効率よく進めたい方、まずは1社から内定を貰いたい方、dodaキャンパスを利用してみたい方は是非ご覧下さい

内容は、dodaキャンパスを実際に利用した私の体験談やメリット・デメリットなどを記載しています。

またこの記事を読みながら、dodaキャンパスを公式HPで確認したいという方は下記よりお進みください

dodaキャンパス⇐公式HPに飛ぶ

dodaキャンパスとは

dodaキャンパスとは、最近はやり始めたオファー型の就活サイトです

学生の方がプロフィールを入力することで、そのプロフィールを見た企業の採用担当者から早期インターンや採用オファーが届く就活支援サービスです。

学生が企業に応募するのではなく、企業が学生にオファーを出すというサービスになっています。

以下よりdodaキャンパスの特徴を紹介していきます。

dodaキャンパスの特徴

dodaキャンパスの特徴は大きく以下の3つがあります。

1.オファーが来る企業数が多い
dodaキャンパスを利用している企業の数は累計で8,500社以上あります(2023年6月時点)。
その企業も大手からベンチャー企業があり、普段あまり考えていなかった企業からもオファーが来ることがあります。

またプロフィールをきちんと書いた(プロフィール入力率80%以上)学生の99%が企業からオファーを受け取っているため、早く内定が欲しいという方にはおすすめのサービスとなっています。

2.支援サービスが充実
dodaキャンパスは大企業であるベネッセが運営しています。
そのためdodaキャンパスに登録すると充実した就職支援のサービスを受けることが出来ます。

具体的には「面接対策講座」や「グループディスカッション講座」、「添削サービス」などのサービスを受けることが出来ます。

またdodaキャンパス独自の適性検査の無料受検が出来るため、就活性が苦手な自己分析を簡単に行うことが出来ます。

就職活動に不安がある方、就職活動を始めたばかりの方、自己分析がなかなか進まないという方にはおすすめの支援サービスとなっています

3.安心して利用できる
dodaキャンパスの登録学生数は991,000人もいます(2023年5月時点)。
そのため自分と同じ時期に就職活動をしている学生も一緒に登録してdodaキャンパスを利用しているため、安心して使用することが出来ます。

またdodaキャンパスは大手のベネッセが運営しているため、より一層安心して利用いただけます。

私の体験談

以下に私がdodaキャンパスを利用してわかったことを紹介していきます。

dodaキャンパスの利用

以下にdodaキャンパスを利用した私について紹介します。

私のプロフィール

私は2025年卒予定の九州の国立大学の大学院生理系学部です。

就職活動では、研究をこのまま続けるならメーカーの研究職、研究以外の道に進むならコンサルやシンクタンクなどを志望しています。

就職活動はインターンシップには3社ほど参加しました(2023年12月末時点)が、内定はまだ貰っていない状態です。

dodaキャンパスを利用したきっかけ

私がdodaキャンパスを利用したきっかけは2つあります。

1つ目は友達が使用していたからです
友達がdodaキャンパスを利用してベンチャー企業ではありますが内定を取っていたため、私もどこでもいいから1社内定が欲しいと思い、dodaキャンパスを利用しました。

2つ目は就職活動に不安があったからです
私は院生で普段は研究で忙しく、就職活動の対策が何もできておらず不安でした。
そのためdodaキャンパスの就活支援サービスを受けてその不安を無くすために利用しました。

dodaキャンパスを利用した感想

私がdodaキャンパスを利用した感想を下記に紹介します。

dodaキャンパスのメリット

dodaキャンパスを利用するメリットは以下の4つがあります。

1.企業からの注目度がわかる
dodaキャンパスでは、「キャリアノート」というページで、企業が自分にどれだけ注目しているのかを表すグラフが表示されています。

そのため企業が自分にどれだけオファーを出す気でいるかがわかるため、就活を頑張ろうという気持ちが湧いてきます

2.大手上場企業からオファーが来る
dodaキャンパスを登録してわずか1週間足らずで、大手上場企業から複数のオファーが来ました。

ほとんど登録情報を入力していなくても届くため、国立大学や有名私立大学などある一定レベル以上の大学の方は、就活を有利に進めることが出来ると思います

3.就活対策情報が満載
dodaキャンパスでは、「キャリコラム」というページがあり、就活対策情報が多く掲載されています
例えば、「面接官に好印象を残すコツと例文」であったり、「社会で活躍するエース社員達のガクチカ」など多くの情報があります。

中でも私が一番参考になったのは「面接で緊張しない方法を解説」というページです。
このページを面接前の電車の中でずっと読んでいました(笑)

4.内々定が決定したらギフト券が貰える
dodaキャンパス経由で企業から内々定が決定すると、5,000円のギフト券が貰えます

内々定も取れて、ギフト券まで貰えるのは最高すぎます^^

dodaキャンパスのデメリット

dodaキャンパスを利用するデメリットは以下の2つです。

1.通知メールがうるさい
dodaキャンパスに登録する1番のデメリットは、通知メールがうるさいことだと思います。

1日に10件近く来る日もあり、学校のメアドで登録したのは失敗だったなと後悔しています。

2.無意味なオファーが来る
dodaキャンパス経由でくるオファーの中には、ESや面接の免除が無く、「選考の応募お待ちしています」といったオファーが来ます。
これは選考が早くなるわけでもなく、就活に有利でもないため、本当に無意味なオファーが来ます

まとめ

私が実際にdodaキャンパスを利用した

就職活動を効率よく進めたい方、まずは1社から内定を貰いたい方、dodaキャンパスを利用してみたい方は是非ご覧下さい

内容は、dodaキャンパスを実際に利用した私の体験談やメリット・デメリットなどを記載しています。

この記事では、私が実際にdodaキャンパスを利用した体験談をもとに、dodaキャンパスを利用するメリット・デメリットなどを紹介しました。

国立大学やマーチ以上の学生の方には、就活を有利に進めることができるサービスだと思っています。

より詳しい情報が知りたいという方は、下記から公式HPを確認してください

dodaキャンパス⇐クリックして公式サイトに飛ぶ


タイトルとURLをコピーしました